チュートリアルは何事であっても必要です。しかしチュートリアルをするタイミングが固定されてしまうとそれはそれで問題な気がします。自分がしたいタイミングでできるのが最高でしょうし、ゲームの序盤そのものがチュートリアル(とタイトルの世界観等の紹介)を兼ねている作品もありますね。
プレイし始めてすぐ、強制的にチュートリアルが始まるのはあまり好きではありません。というか強制的に始まったチュートリアルが無駄に長い場合その時点で萎えてしまい、別のゲームを始めてしまうことが何度かありました。最近のものではドールズフロントラインがそれでした。SMG達がやられたあたりでTwitterを起動していました。
他のゲームがどうなのかわからないのでスマートフォン向けのタイトルがそうだとは断言できませんが、もしそういうタイトルが多いのであればそれが理由でアンインストールされたものが実は多いなんてこともあるのかもしれませんね。
これを解決するにはチュートリアルをプレイヤーの任意のタイミングで行えるようにする、そしてチュートリアルが長くない、もしくは短時間ですむものをいくつか用意するのがいいのではないでしょうか。というか正直な話、最初にガチャを引いてそのあとにチュートリアルのほうがそれはそれでいいようにも思えてきました。
このブログを検索
ラベル
書きたいもの
プリンセス・プリンシパル
・プリンセスとドロシーが協力してアンジェに迫るお話
・ドロシーとベアトリスが子作りに励むお話(現パロ)
少女☆歌劇 レヴュースタァライト
・田中ゆゆ子メインの凛名館もの
・夢大路栞メインのやちしおもの