頑張るけど、頑張れとは言わない

2018年6月23日土曜日

日記

t f B! P L
私は今頑張っています。それは私が頑張りたいからで、それを他人に強要するつもりはありません。たとえ"心に響く名言集"を見て感銘を受けたとしても、それを他人に見せるつもりはありません。言うまでもない事ですが自分は自分、そして他人は他人です。

頑張っている他人がいれば、頑張っていないように見える他人もいます。あるいは頑張っているけどそれを隠している他人もきっといるでしょう。そもそも日常生活を営むこと事態かなり体力を消耗します。それにプラスして仕事やら勉強やら、もしくは家事やらをこなすのですから大変なのは当然です。疲れて当たり前です。それでも頑張りたいのならば、頑張ればいいのです。頑張りたくないのなら頑張らなくていいのです。

思うにいわゆる意識高い系の人たちはもしかすると「自分は頑張っているのだから、まわりの他人も頑張らなくてはならないし、なんらな自分が啓蒙しなくてはならない」という思考を持っていて、そしてそれを実践しているからあまり好まれていないのかもしれませんね。

今気づきましたがそもそも啓蒙という言葉って見下ろしている感がハンパないですね。

このブログを検索

書きたいもの

プリンセス・プリンシパル
・プリンセスとドロシーが協力してアンジェに迫るお話
・ドロシーとベアトリスが子作りに励むお話(現パロ)

少女☆歌劇 レヴュースタァライト
・田中ゆゆ子メインの凛名館もの
・夢大路栞メインのやちしおもの

QooQ