手帳にその日にすべきことを書いています。その際気を付けているのはすべきことが完了した時おそらく普通なら線で消すと思うのですが、そうするのではなく丸で囲うことです。
たとえば資格の勉強をしていて、今日は30分できたとします。手帳にもそのことが記載されています。そして実際にした時、それを消すのはなんというか失ってしまうと考えるようになったのです。でも丸で囲うと得た気持ちになることに最近気づいて、それを心がけているわけです。だからたとえゴミを出す予定であっても、買い物をするだけでも囲います。
かつて勉強をする時にはボールペンを使った方がよいと聞いたことがあります。ボールペンの替え芯をあえて残しておいて「自分はこれだけ勉強したんだ、だから大丈夫だ」と思うためにそうするのだと理由を知り、まさに目からウロコでした。おそらくは同じような考えなのだと思います、はい。